【実験】運輸比率の計算に関する追加調査結果

このゲームは長くプレイしていますが、未だにわからないことや知らなかったことがあったりします。
先日のプレイ日記にて、バス停の設置時に運輸比率が大きく上がることを発見しました。
バス停の建設費は非常に安く、運輸比率は上がらないと思っていただけに予想外でした。

今回は、バス停や駅等の施設の運輸比率について追加調査をしました。
以前の調査結果では運輸1点=建物価格6000万円という結果が出ましたが……
結論から言えば大間違いでした。

“【実験】運輸比率の計算に関する追加調査結果” の続きを読む

【豊沃な大地にて】プレイ日記その5

株式公開が完了して、現在の資金は172億円。
農業比率キープの条件も今年度まで、来年度からは自由に開発が出来るようになります。

現在の農業比率は65%。
今年度の目標は40%以上なので、ちょっと慎重になりすぎたかもしれません。
人口は7847人まで増えたものの、目標達成を考えるとペースを上げたいところ。

というわけで、まずは今年度の決算から。

“【豊沃な大地にて】プレイ日記その5” の続きを読む

【豊沃な大地にて】プレイ日記その4

本格的な開発に向けて、前回は比加里線を敷設。
無事に2年連続黒字も達成して、株式公開を行おうとしたのですが……。
純資産205億円の条件を満たしておらず、4月の株式公開は出来ませんでした。

純資産というのは資本金と剰余金(会社が生み出した利益のうち社内に蓄積されたもの)の合計。
現在、資本金は108億円なので、剰余金が97億円必要。
現在の剰余金は59億円なので、あと38億円くらい稼ぐ必要があります。

今回は、純資産を205億円貯めて株式公開を目指します。

お知らせ

この記事の編集時点で、既にシナリオクリアまでプレイを進めています。
編集時に撮り逃しに気付いた箇所やミス等は修正できないため、結果的に記事に問題が生じる可能性があります。
ご了承ください。

“【豊沃な大地にて】プレイ日記その4” の続きを読む

【新都心構想】乱開発編 その7(後編)

前回、20世紀の象徴となるタワーBを建設。
併設している施設で行っている博覧会も好評。

この流れで、新幹線を誘致したいのですが……
計画費用は1000億円以上、今の資金では足りない。
というわけで、この地区ではおなじみとなった子会社転売で資金を稼ぐことにします。

“【新都心構想】乱開発編 その7(後編)” の続きを読む

【新都心構想】乱開発編 その7(前編)

超高層マンションに大型のホテル・デパート。
新都心に建てたい建物があるものの、これらが揃うのは2000年以降。
未来の建物を待って開発し続けて、気が付けば1998年の3月。

さて、今作では時代が進むにつれて建てられる建物が増えていきますが、
その一方で時代が進むと建てられなくなる建物もあります。
その一つが、タワーB。
東京タワーがモチーフの、赤い大きな鉄塔。

2000年以降は建設不可能になるこのタワーを建てるのが、今回の目標。

“【新都心構想】乱開発編 その7(前編)” の続きを読む

【豊沃な大地にて】プレイ日記その3

A列車で行こうPCの序盤は、どうやっても資源商社になりがち。
今回のプレイでも初期はだいたいそんな感じでした。

さて、今回は新路線「比加里線」を敷設します。
運輸比率が気になるところですが、開発していきましょう。

“【豊沃な大地にて】プレイ日記その3” の続きを読む

【豊沃な大地にて】プレイ日記 その2

前回のあらすじ。
なまはげの伝統行事が残る半島にある卸売市場へ水産・農産物を輸送したり、
製材所や遊園地の建設で収益基盤を確保。

農業比率を考えると、これ以上の開発は難しいか。
会話イベントを楽しみつつ、今年度の決算まで放置。

“【豊沃な大地にて】プレイ日記 その2” の続きを読む

【豊沃な大地にて】プレイ日記 その1

←前回の記事 次回の記事

先日紹介したシナリオ「豊沃な大地にて」。
このシナリオは以前テストプレイしたのですが、せっかくなのでプレイ日記を付けて再プレイすることにしました。

プレイ日記を読んだ方が、このシナリオをプレイしてもらえると嬉しいです。
シナリオのDLはこちらから。

“【豊沃な大地にて】プレイ日記 その1” の続きを読む

【新都心構想】乱開発編 その6(後編)

最盛期には40億円/月の利益を出していた資源関連利益。
ですが、資源関連利益は相場の変動の影響を受けやすく、利益が安定しません。
気が付いたら14億円/月まで暴落していました。

資源価格をチェックして利益が出るように調整することは出来ますが、正直面倒くさい。
それよりも、安定して利益が出る子会社や鉄道事業にシフトしていきたい。
というわけで、今回は古橋新都心の子会社を建てていきます。

“【新都心構想】乱開発編 その6(後編)” の続きを読む

【新都心構想】乱開発編 その6(前編)

まずはちょっとした小ネタから。
高架下はほとんどの子会社が建設不可能で、コンビニや弁当屋くらいしか建てられません。
高架下の活用に悩む社長さんも多いと思います。
この高架下、建物のないバス停留所やトラック駐車場なども建設可能なのですが……。

実は、橋脚の位置を調整することで自動車の車庫が建設可能。
バスの車庫は2×3~3×3と意外とスペースを消費するため、高架下に建てると土地を有効活用できます。
ただし、車庫Aだと傾き屋根が少しはみ出してしまうため、陸屋根の車庫Bの方がおすすめ。
また、高架線路→車庫の順番なら建設可能ですが、車庫→高架線路だと建設できないため注意。
この場合、一度バス停留所に建て替えてから線路を引くことで解決します。

お知らせ

画面サイズですが、1920×1080だと画像が1枚1.5MB程度になるため、今回から1440×900ベースにします。
それでも1枚1MB程度とまだ大きく、旧PC時代の1枚500KBと比べるとまだ大きいのですが……。

“【新都心構想】乱開発編 その6(前編)” の続きを読む