【豊沃な大地にて】プレイ日記その3

A列車で行こうPCの序盤は、どうやっても資源商社になりがち。
今回のプレイでも初期はだいたいそんな感じでした。

さて、今回は新路線「比加里線」を敷設します。
運輸比率が気になるところですが、開発していきましょう。

開業!比加里線

結月平駅(ゆづきだいら-)
面子稲駅の北にある、2面2線の駅。
まずはこのあたりから開発していこうかと。

将来敷設予定の奥越本線の分岐ですが、現時点では未定。
とりあえず面子稲駅を4線まで拡張したものの、これを分岐用にするかマップ内折り返しようにするかは未定。
面子稲~結月平は高架化・地下化で対応できるように土地を確保したのですが、地下線で繋ぐのはコストが高いため検討中。

擦文橋駅(ずr さつもんきょう-)
田んぼの中にある、島式1面2線の駅。
駅は建設したものの、近くにある農業組合所を温存するために当分は開発は控える予定。

駅名ですが、駅の東にある水路を渡る橋の名前から命名。
新年号の夢を壊した件は謝る。すまぬ。

衣吹駅(いぶき-)
大きめの3面4線の地上駅。
近くには前回建設した物流センターがあります。

この駅はホームが多いですが、これは車両の留置を目的としているため。
沿線に平地が少なく、田畑を潰すと農業比率が下がるための判断。
漁港が別な場所にあった場合、駅裏の海岸沿いに車庫を作っていたかもしれません。

ホームの多さとは裏腹に、ここから先は単線区間になります。

終点、比加里駅(ひかり-)
学校に隣接する、高台の駅。
2面2線で、うち1本は貨物列車を滞泊させています。

近くに学校があるため利用者数は見込めそうですが、高台にあるため少し不便かもしれない。
なるべく早いうちに道路整備して、バスを通したい。

今回の鉄道敷設によって、ついに農業比率が80%を割ってしまいました。
今年度末の農業比率条件は60%以上なのでまだ余裕はありますが、現状だと道路整備すら憚られる……。

ところで、今回の路線敷設にあたって架線等の設定を変えていなかったため、比加里線が電化されてしまいました。
車両の塗装は気動車っぽいし、機関車はディーゼル。
架線を立てずに非電化路線にしたほうが雰囲気は出たかもしれません。

そもそも、元ネタの男鹿線は今でも非電化区間。
2017年のダイヤ改正で登場した新車も蓄電池列車なので、電化する予定はほぼ無い。
3セクならともかく、私鉄なら地方路線でも電車を使ってる路線は多いのでこれでも問題ないのですが。

開発しよう

沿線の発展や乗客数増加のために、駅前にビルを建設。
今のところ面子稲駅の中層ビルは赤字ですが、今後発展すれば利益や売却益は見込める……かも。
結月平駅前の衣服店は……この年代で建てられる大型商業施設がこれしかなかったんや。

自然発展は他の駅でも発生。
衣吹駅裏手には、製油所Aが建設されました。

……そのせいで、工業比率がほぼ100%になってしまいましたが。
あーもうめちゃくちゃだよ。
今後少しでも工場が建てば、農業比率の条件が未達成になるかもしれない。怖い。

建ったものは仕方ないので、せめて収益のために利用することに。
恵貫から石油を輸入して販売することにします。

製油所Aは石油を4個/日消費。
タンク車4両を繋いだ貨物列車を週4往復(水・土・日運休)運行させています。

製油所の建設によって、衣吹村が工業地域に指定されそうになりました。
工業地域はあまりデメリットはないとはいえ、もう知らない。

人員増強を続けた末に、社員数が100人を突破。
営業部を拡大して、事業プランを2つ同時に行えるようにしました。
とりあえず、遊園地やビルの利益上昇のために社員旅行と特別ボーナスを実施。

沿線の発展によって、人口5000人達成。

まだ開発していない土地は多いし、農業比率の条件が残ってるうちは本気を出せないのですが。
それでも、少しでも人口を増やしておきたい。

1972年度決算

今年度は65億円の黒字。
法人税は29億円、当期純利益35億円。

昨年より利益は減ってしまったものの、その分法人税が減ったためむしろ喜ばしいことではあります。
ただ、現在の資金も82億円程度と、ちょっと心細いのですが。

部門別利益。
鉄道部門が黒字になったのはいいのですが、他の利益が残念。
物流センターやビル等を建設したのに、子会社利益が20億円も行ってないのはきつい。

尚、この時点で農業比率は60%以上でした。
今年度からは農業比率の条件が40%以上に緩和されます。
発展のし過ぎでクリア失敗とならなくてよかったのですが……。

いつの間にか建ってた資材工場Aにより、交通都市から工業都市に変化していました。
かといって運輸比率もまだ高いままで、奥越本線を敷設できるほどの余裕はなさそう。

一方、商業・住宅比率はまだ低く、発展の見込みはありそう。
発展できるだけの土地があるかというと、また別な話ですが……。

最後に、2年連続黒字を達成したため、株式公開をしようと思ったのですが。
純資産205億円以上の条件を満たしておらず、現時点での株式公開は出来ず。
商業系子会社の建設で資産を増やして、株式公開するのが次回の目標ですね。

新株発行が810万株……

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください