【実験】自家用車の習性と対策 その2

【実験】自家用車の習性と対策 のつづき。
撮影はしたものの、編集が面倒で遅くなりました……。

大通りと通常道路の交差点で多発するデッドロック。
大抵の場合は早送り中に気が付いたら発生しているのですが、
そもそも発生した現場を確認したことがありませんでした。

というわけで、交差点の様子を5速で動画撮影しました。

撮影した動画

無編集だとあまりに長いので、実際に渋滞が発生する様子を切り出してみました。
上の動画だと3:28頃~。

11:56。
交差点にバスと自家用車が信号待ちで停車。
尚、ゲーム内では信号は点灯しませんが、0分を基点に10分毎にが切り替わるようです。

12:03
南北方向の信号がになり、バスと自家用車が発車。
このとき、どちらも右折したため、デッドロックが発生。

0:12
渋滞は深夜になっても解決せず。
その間も自家用車は発生し、渋滞は続く。

2:21
自家用車が突如消失。
これにより、デッドロックが解除される。


自家用車が消失するまでの時間はバラつきが大きい。
上の動画内でも3時間程度で解消されたケースもあれば、ラストのように33時間以上残ったケースもあります。
おそらくは確率で自然消失する設定なのでしょうが、理論上はいつまでも消えないケースも考えられます。

デッドロックの発生条件

十字路で右折同士が信号待ちを行う」と思われます。
仮に自動車の動きがランダムなら、通常時の発生率は1/9。
ただし、今回の実験のように右折するバスやトラックが設定されていると確率は上昇。
特に双方から右折する設定をした場合は非常に危険です。

対策

無理です
自家用車を消すか、交差点部分のみ大通りにするしかないです

当初はバス停の停車時間設定を調整して対処できないかも考えました。
ですが、簡易バス停では停車時間を設定できず。
バス停・トラック駐車場では信号待ちで渋滞した時に発車時刻がずれる。

立体交差分岐も考えたのですが、スムーズな右折方法を確立できず。
そもそも、土地を食う立体交差をやるくらいなら、交差点部分のみ大通りにした方が省スペースでしょう。
諦めましょう。渋滞対策は何やっても無駄です。

おまけ:大通りからの合流地点でのデッドロック

というわけで、交差点部分のみ大通りにして実験したのですが。
今度は合流地点にある建物から自家用車が発生した時に不具合が発生。
この自動車、どうも対面へ移動したいようなのですが、構造上出来ずストップ。
ここに後続の自動車が詰まり、渋滞が発生。

対策としては、ここに自家用車が発生する建物を建てないことでしょうか。
前回の実験にて、駐輪場や田畑などは自家用車が発生しないことを確認しています。
ですが、交差点近くの好立地の場所に駐輪場を建てるのも勿体ない……。

また、大通りと道路を繋ぐ場合、上図の向きにしか接続できません。
上図上側のような合流なら自然ですが、逆向きだと不自然なカーブが発生してしまいます。

大通りの終点からは、丁字路の要領でカーブを作ることが出来ます。
こちらの方が見た目としては自然かもしれません。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください