【実験】自家用車の習性と対策

A列車で行こう3D・PCでは、モブの自家用車や歩行者を表示する機能があります。
自社のバスやトラック以外の車が走ることで活気ある街を眺められるようになった反面、
渋滞が発生してバスが遅延するようにもなりました。

特に厄介なのが交差点でのデッドロック。
桃田地区笛管地区ではこれによって物流機能が停止する事態に陥りました。
今回は、モブの自家用車の挙動について調べたのですが……。

結論から言います。
スタック対策は「ゲーム設定→各種設定→自家用車/歩行者のOFF」しかないです。


自家用車とガードレール

まずは自家用車の挙動について調べてみました。

実験用に作成したマップ。
2015年スタート、平地100%・住宅100%でマップを生成。
一面に低密度の住宅地が広がる、人口27万人程度のマップが完成。

公共交通利用率が高いほど自家用車の発生数が上昇するみたいなので、
利用率を最低の10%に設定。
利用率と自家用車の発生数についても、近日実験したいところ。

まずは先日コメントのあった、ガードレール(以下ガード)について。
先に言ってしまえば、ガードの有る道路では自家用車の出入りが出来なくなります

上図はガードの無い環状道路とガードのある環状道路を設置して、しばらく放置したもの。
ガードの無い方は何台か自家用車が発生していますが、ガード有には自家用車は発生せず。
……ゲーム内で時間を流すとわかりやすいのですが、静止画だと自家用車がわかりにくいですね。

自家用車はどこで生まれてどこへ行くのか

もう一つ、このような実験装置を作成しました。

左側のガード無し道路から、片側の立体交差で高架へ移動。
そのまま交差で降りて、ガード有りの環状道路へ移動。
これにより、左側から右側へ移動することは出来ても右側から左側へは戻れないトラップが完成。
これはひどい

このトラップを準備して、数日ほど時間を経過させた様子がこちら。
ガード有の環状道路に自家用車が溜まっています。

本来なら適当な建物へ入って自家用車が消えるはずですが、
ガード有だとそれが出来ないため自家用車が溜まり続けます。
ただし、無条件に増え続ける訳でもないようで、時間経過で勝手に消えることもあるようです。

この状態で、一ヶ所だけガードを撤去して数日放置しました。
溜まってた自家用車は全て消えました。

コメントにもあった通り、ガードレールがあると建物に車が出入りできなくなるみたいです。
ただし、その場合でもガードレールが無ければ自家用車が発生するため、撤去して解決するかどうかは不明。

以下、自家用車が発生する場所を始点、自家用車が消失する場所を終点と呼びます。

ガードが無くてもバス停があると終点にはならず。
終点が見つからない自家用車によって再び溜まってしまいました。

また、ガードが無くても終点になる建物が無いとダメみたいです。
ガード無しの道路に隣接する民家を撤去したところ、ご覧の通り渋滞が発生。

面白いことに、建物によって終点になるものとならないものがあるようです。
例えば、駐車場なら終点扱いになり、自家用車は消失しますが……。

これが駐輪場だと終点扱いにならず、渋滞が発生。
実験した限りでは田畑や森林終点にならず。
また、学校も自家用車での登下校が一般的ではないからか終点になりませんでした。

その他、中層ビルでは渋滞が発生しないのに超高層ビルでは渋滞が発生しましたが、
これは建物からの自家用車の発生台数が多いのが原因と思われます。

もう一つ。
砂利道・舗装道路なら左右どちらでも大丈夫ですが、
大通りの場合は進行方向の左側のみ終点となるようです。
この辺りも、大通りを使用する際の注意事項。

ここで一度マップをリロード。

危険!2車線-1車線の十字路

問題の2車線-1車線の十字路を敷設。
この状況で放置して、デッドロックが発生するか実験してみました。

早送りで一か月後まで放置しましたが、
特にデッドロックは発生せず。

今度はバス停を設置して、バスを放流。

放流から9日後。
見事にデッドロックが発生。
進行設定を変更してみましたが、右折でも左折でもそれなりに発生。
結果だけ見ると右折のときにデッドロックが発生するかと思ったのですが、左折のみに設定しても発生する時は発生。

これがどちらも2車線道路だとどうなるか?
デッドロックが発生しやすいと思われる「常に右折」で実験してみました。

実験結果。
一ヶ月ほど放置してもデッドロックは発生せず
やはり2車線-1車線の十字路が原因のようです。

対策としては、2車線-1車線の十字路を作らないのが一番。
大通りと交差点の出来る道路はなるべく丁字路に留める。
どうしても十字路を作る場合は両方とも大通りにする。

ただ、大通りだと途中での折り返しが出来ないのが難点。
その場合、上図のように丁字路で分岐させて引き込み線を作ると上手くいくみたいです。
もっとも、この構造も信号待ちが連続したり土地を食うという問題がありますが……。


2車線-1車線の十字路問題、もう少し検証してみたのですが。
画像枚数や文字数が多いため、一度ここで区切ります。

つづきはこちらから。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください