【A列車で行こう9】雑居ビルや各種建物の人口について

A列車で行こう9が発売されてから9年。
既にプレイ動画や攻略情報も数多く存在しますが、それでもまだわからない箇所はあります。
ましてや、買ってから1か月程度ならなおさら。

今会期になったのは「雑居ビルで人口は増えるのか?」。
このゲームでは資材さえあれば簡単に雑居ビルが生えてきますが、このビルに人口はいるのか。
雑居ビルの中にはアパートらしき建物もあるし気になるのですが、この件について書いてあるサイトが発見できず。
そこで、自力で検証しようと思ったのですが……。

尚、以下の実験結果はA列車で行こう9 ver.3.0プレミアム 版のものです。
4.0・5.0のバージョンアップによって結果が変わる可能性があります。

低層住宅の人口

まずは実験方法について。
マプコンで何もない平地のマップを開き、検証したい建物を設置、人口をチェック。
今回は手始めに住宅1を建設。
何件か家が建っていますが、果たして人口は……?

0人

流石にこの結果には頭を抱えました。
そりゃ、こんな何もない平原に住みたい人がいるとは思えませんし当然ですが。

その後、道路で囲んだり発電所を建てたりと実験をつづけた末に、
住宅1を31個建てたところ、ようやく人口が1人になりました。

おそらくは、A列車で行こう3Dの稼働率のようなパラメータが内部に設定されていると思われます。
稼働率が上がる条件は不明ですし、時間経過で変動すると思いますが。
それにしても、31個建ててようやく1人とは……。

答えは産業構成比

その後も様々な建物を大量に建てたり、色々と実験したところ。
建物を建てた時の産業構成比の住宅が0.1%以上になれば、大量に建設すればいつかは人口が増えるようでした。

A列車で行こう3Dの産業比率に似ていますが、こちらは1つの建物でも複数の要素が上がる模様。
例えば住宅1なら住宅92.3%・文化7.7%。
雑居ビル1なら商業68.5%・ビジネス27.4%・レジャー2.7%・文化1.4%。
内部処理としては、建物毎に点数が設定されており、マップ内の全建物の合計値を基にパーセンテージを算出していると思われます。

で、この産業構成比のうち、住宅が0.1%でもあれば、大量に建設すればいつかは人口が増える。
逆に、住宅が0.0%なら、100個建てても人口は0人。

上図では、雑居ビル1を192個(縦16個×横12個)と火力発電所を建設。
商業都市にはなりましたが、人口は0人。

というわけで、冒頭の疑問の答えは「雑居ビルで人口は増えない」。

それだけで終わっては面白くないので、
ついでに他の建物でも人口が増えるか調べてみました。
全建物を調べるのは困難なので、特に興味深い物をどうぞ。

人口の増えない建物

雑居ビル・西洋風ビル・ブランド街・1階テナント付きビル

前述の通り、雑居ビル系は軒並み人口が増えず。
ブランド街は仕方ないにしても、西洋風ビル・1階テナント付きビルで人口が増えないのは意外。
尚、4.0で追加された低層雑居ビルは不明。情報提供お願いします。

特に西洋風ビル3(左)の左側の建物はオシャレなアパートにしか見えないし、
1階テナント付きビル3なんかは、むしろ1階テナント付きアパートにも見えるのですが。
アパートにしか見えない建物は、老人ホームか何かと考えることにしましょう。

下町商店街・中華街・もんじゃストリート

商店街は住居兼店舗というケースが多く、人口が増えるかと期待していましたが。
3種類の商店街共に住宅比率は0.0%。

商店街の店舗を単体で建てたいと思うことはあるものの、それはまた別な話。
田舎で個人商店が無いのは不自然だし、かといって商店街と呼べるほど規模は大きくない、そんな建物が欲しい……。

各種公園・広場

今作には数多くの公園や広場がありますが、いずれも住宅比率は上がらず。
どうやらA列車で行こう9の世界には、ホームレスは存在しないようです。
仮にホームレスがいたとしても、人口としてカウントされない。

人口の増える建物

繁華街ビル

雑居ビル系は人口が増えないと書きましたが、何故か繁華街ビルは別。
住宅比率は10.4%と高く、大量に建てたところ人口が9人まで増加。

このビルのどこに住民が住める部屋があるのかは不明。

デジタルサイネージビルでも人口が増えることを確認。
同種にはコーナー用の三角ビルもありますが、こちらも人口が増えることを確認。
確認した限りでは、人口が増える三角建物はデジタルサイネージビル1~3のみ。

一番よくわからないのが、デジタルサイネージビル8.
自然発展のビルにしては大規模なビルで、自社保有できないのが悔やまれるこの建物。
どういう訳か、このビルも人口が発生します。
夜も燦然と輝くこのビル、まさか残業で家に帰れない社畜が住民扱いされているのか……?

ホテル各種

各種ホテルでも、住宅比率が上がることを確認。
住居兼店舗が多い民宿やペンションはともかく、ビジネスホテル系でも人口が増えるようです。
ちなみに、ホテルカテゴリではないですがカジノも人口はカウントされます。

世の中には住居を持たずにホテル暮らしをする人もいるようですが、
A列車で行こう9の世界ではホテル暮らしは一般的なのでしょうか……?

警察署・消防署

何故人口が発生するのかよくわからないのが、警察署・消防署。
一番住宅比率が上がるのは消防署(小)ですが、他の建物でも人口は増える模様。
ちなみに、警察よりも消防の方が人口は増えやすいようです。

確かに警察・消防の機能と官舎を兼ねた駐在所がありますが。
警察・消防は24時間体制でないと困るとはいえ、それで人口が増えるのは謎。

ちなみに、病院でも住宅比率が上がることを確認していますが、人口が1人以上になるかどうかは未検証。
そして、公共施設の中でも一番よくわからないのがこれ。

学校

学校を18個建設してようやく1人ですが、人口が増えることを確認。

むしろその1人は何なんだ。
というか学校を18個も並べた光景がシュールすぎる。
A列車で行こう9の世界では学園生活部が一般的な存在なのでしょうか……。

最後に

ごく少人数ですが、住宅やマンション以外にも人口が増える建物を確認しました。
ただし、数千人~数十万人以上の人口を有する都市の前では、誤差の範囲だと思いますが。

むしろ、どうすれば住宅の稼働率が上がるのか、そっちの方が問題。
こちらについては調査中ですが、どうも要領を得ず。
住宅1の周りに稼働率を上げそうな建物を建ててみましたが、それでも人口は4人。
どうも稼働率の影響を受ける範囲は広く、何でもいいから建物を増やしたほうが効果はあるようですが未検証。
また、住宅系の建物の方が稼働率は上がりやすい気がするものの、どうすれば検証できるかどうか思いつかず。

このゲームをプレイして一か月ですが、わからないことが多すぎる。
一か月くらいなら当然のことではありますが。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください